ZAIPA BLOG

ザイパブログ

【ザイパブログ】ザイムパートナーズスタッフのブログ

2016/01/18

2016年のザイムパートナーズは・・・

スタッフの高木マイです。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2016年のザイムパートナーズは、新たに1名のスタッフを迎えてスタートしました。
しばらくぶりに、男性社員の入社です。
ザイムパートナーズに新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。

まずは、会社の雰囲気に慣れて、一緒にわいわいやってくれるようになるといいなと思っています。

また、今年はさらなる増員を予定していますので、ますますにぎやかにやっていきます!

ということで、これから新しく入ってきてくれるスタッフやキャリアの浅いスタッフの育成が、組織としてより一層重要になってくるわけですが、これが、私の今年の課題のひとつです。

例えば、後輩スタッフから業務について質問を受けたとして、私はそれをどのように処理するかを教えます。 

これについては別段問題ないのかもしれませんが、これだけでは先輩スタッフとしてはダメダメです。

「なぜそのように処理するのか」「どのような判断のもとにそうするのか」を伝えた上でなければ、きっと、また同じ質問が繰り返されることになるでしょう。

つまり、結論はさほど重要ではなく、本当に必要なのは、その思考過程を示してあげることだと思うのです。

そうすることが、「考えるヒト」を育てることになり、いずれその後輩スタッフがそのまた後輩スタッフを教えていく立場になることを助けるのだと思います。

そして、自ら「考えるヒト」にならなければ、お客様の前で自らの言葉で話すことができません。

お客様は、問題解決の回答を求めているわけではなく、そのスタッフが、どのように考えるヒトなのかを見ています。

もちろん、税務会計や労務の専門知識はあって当たり前で、常日頃から自分の考えを持っていてそれを言葉にできることが、その人柄を表現することであり、お客様はそれを評価してくださるのだと思います。

税務会計や労務の専門知識は、私たちの仕事のツールであって、商品ではありません。 私たちの商品は、「私たち自身」です。

だから、私たちは絶えず自分自身をアップデートしていかなくてはいけないし、それを後輩スタッフに伝えていかなければならないのです。

   『必要とされる人財を育てる』

 これが、私の今年の目標のひとつです。

…と、今回は、自分自身を諌めるブログになりましたが、新年の決意として記しておきたいと思います。
決意ついでに(?)、何故だかいつの間にか「恐い先輩スタッフ」のイメージが付いているようなので、今年こそは「優しいお姉さんスタッフ」にイメージチェンジできるように、頑張りたいと思います!!(笑)

CONTACT

経営のこと、税務のこと、労務のこと、
お気軽にお問い合わせください。